11/21(木) バリ島
12時にバリ島に到着しました。バリはコロナ前に家族旅行で1度来たことがありますが、もう全然覚えていません。チェックインは事前にビザをネットで申請していたのですが、そのためか機械でパスポートを読み取らせるだけで終了です。日本の出国とほぼ同じで、すごく早いです。どこもこうなれば良いのに。税関は事前にオンラインで申告したQRコードをかざすだけです。こちらも簡単です。素晴らしいシステムだと思いました。しかし実は後でわかりましたが、通常5000円程度で取得できるインドネシアビザですが、公式サイトから飛んだ先のサイトで申し込んだのにもかかわらず約2万円の支払いになっていました。日本語表示のサイトはそれだけで5000円ほど高く、さらに早期優先取得になっていると1万円近く料金が上乗せされます。どこで間違えたのか今となっては不明ですが、支払いの時点では料金の表示がなかったと思うので、要注意です。入国したらまずは両替です。インドネシアルピアは日本円x100すれば良いので簡単です。しかし、空港ではx95と、若干レートが悪かったです。
まだチェックイン可能な時間ではなかったのですが、まずはホテルに向かいました。大体部屋に入れてくれます。空港のタクシーカウンターは割高なのは分かっていましたが、普段使い慣れていないgrabを使うのに抵抗があったのと、国際線到着口には来てくれないという話を見たので、最初だけタクシーカウンターを使いました。しかし、ホテルは空港から頑張れば歩いて行ける距離なのに、請求は186kルピアです。約2000円、高すぎです。翌日はホテルから空港までgrabタクシーを利用すると22.7kルピアだったので、8倍近い値段だったことになります。割高というレベルではないくらいのぼったくり価格ですが、空港から出る時は仕方ないのかもしれません。ちなみに10分歩けば国内線ターミナルがあり、こちらは問題なくgrabが呼べると思いますので、頑張れるのならその方が良いのかもしれません。
バリ島で1泊するホテルはSovereign Bali Hotelというところで、Trip.comで予約しましたが1泊3696円でした。思った以上に空港から近く、12時過ぎでしたがチェックインして部屋に入れてくれました。3000円台のホテルとは思えないくらい綺麗です。

屋上にプールがあり日焼けできます。

日本食レストランやカフェが1階にあります。まずはAPDWの会場に行くことにしました。バリ島は1泊しかしないので、本日行かないと参加できません。シャワーを浴びて着替え、ウェルカムドリンクを飲みながらgrabでタクシー呼びました。すぐに来ました。会場はホテルからだいぶ遠いのですが、160kで行ってくれました。空港カウンタータクシーがいかに高かったのかわかりました。タクシー運転手さんは少し日本語が話せます。昔は沢山日本人が旅行に来たのでしょう。あと20年もすれば日本語を話してくれる人はいなくなりそうですが。
会場はとても綺麗ですが、オリンパスのブースはまだ工事中でした。

入り口ではスイーツなどの料理が用意されています。会場に入ると丁度胆膵EUSのセッションでした。聞いていましたが、疲労と寝不足できつく、帰ることにしました。

夕方は糸井先生と中井先生のディスカッションなどがあったようですが、残念。帰りもgrabタクシーで安く簡単に帰れます。運転手にサンダル買えるお店を聞いたら、ホテル近くのKrisna Toko Oleh Oleh Khas Baliというスーパーにおろしてくれました。ここがすごくて、広いお店の中に服や雑貨、お菓子などの民芸品やお土産が沢山置いてあります。旅行者もいますが、主に現地の人が沢山買い物に来ています。値段が書いてあるし、とても安いです。最終日なら大量に買うのですが、荷物になるのでサンダルだけ買いました。27.5k、約300円、格安です。また来たい。
その後ホテルに戻り、まだ5時でしたが夕飯を食べて早く寝ることにしました。Google mapsで調べてみると、Warung Warudani Tubangという、ナシチャンプルが美味しいというお店がみつかり、そこに行きました。日本人でも食べやすい味で、辛いけどとても美味しいです。ビールはありませんでしたが、オレンジジュースが美味しかった。

その後、コンビニのサークルKでビールを買いました。VINTANビール500mlで35kルピアです。日本の350ml缶の値段なので、日本よりちょっと安いくらいです。味は普通に美味しいです。
ホテルに戻りビール飲んだらすぐに寝てしまいました。22時に起き、英会話1レッスン受け、EIKOGOでサイレントヒル2の動画2本見たら2時になり、また寝ました。
コメント